他院でインプラント治療を断られた方へ
当院では、顎の骨を増やす骨造成や骨移植などを行っております。顎の量を増やすことができればインプラント体の埋入が可能になります。骨造成や骨移植は高度な技術が必要ですが、経験豊富な歯科医師が在籍している当院であれば対応可能です。顎の骨の量が足りないことなどを理由に他院でインプラント治療を断られた方は、当院までお気軽にご相談ください。
セカンドオピニオン対応
当院では、セカンドオピニオンにも対応しております。カウンセリング・精密診断を行った上で、以下の方法の中から患者様に最適と考えられる方法をご提案いたします。
ソケットリフト | サイナスリフト | GBR(骨組織誘導再生法) | |
---|---|---|---|
特徴 | 上顎の奥歯の骨量が足りない場合に適用する | 上顎と上顎洞の間が狭く、ソケットリフトでは対応できない場合に行う | 歯槽骨の幅や高さが不足している場合に行う |
方法 | 上顎の下から穴をあけて空洞をつくり、骨造成や骨移植を誘導する材料を入れる | 上顎の側面に穴をあけて空洞をつくり、骨造成や骨移植を誘導する材料を入れる | メンブレンという特殊な膜を覆い被せることで歯肉が入り込むのを防ぎ、骨の再生を促す |
※横スクロールで全体を表示します。
当院のインプラント治療
当院では、インプラント治療の成功率を高めるために、歯科用CTで撮影した画像をもとにインプラント体の挿入シミュレーションを行っております。骨の厚みや神経・血管の走行などの情報をもとに、インプラント体の埋め込み位置・角度・深さなどをシミュレーションします。インプラント体を埋め込む位置は、噛み合わせや他の歯との関係も考慮して決めなければなりません。他の歯と調和する第二の永久歯として機能させるためにも、インプラント体の埋入シミュレーションは必須と言えるでしょう。シミュレーション結果は患者様にもお見せいたしますので、治療を受けるかどうか判断していただきやすくなります。
インプラント治療を受ける歯医者の選び方
インプラント治療の説明が十分に行ってもらえる
インプラント治療にはリスクもあるため、メリットしか説明しない歯科医師は信頼できるとは言えません。インプラント治療は、現在の状況や治療方針、費用、リスクなどを十分に把握したうえで治療を受けることが大切です。当院では、十分な説明のもとで同意を得てから治療を開始するインフォームド・コンセントを行っておりますので、まずはお気軽にご相談ください。
インプラントのための医療設備が整っている
インプラント治療は外科手術のため、安全に行える設備が整っている歯科医院で受けることが大切です。歯科用CTや徹底した衛生管理、クリーンな手術室などは、インプラント治療の安全性を大きく高めます。当院には、歯科用CTはもちろん、衛生管理を徹底した完全個室の診療室がございます。
コミュニケーションを十分にとれる
治療について質問しづらい、高圧的な態度をとられるといった場合、安心してインプラント治療を受けることができません。不安を抱えたまま治療を受けると、精神面に大きな負担がかかります。当院では、患者様が納得できるまで丁寧に説明するとともに、小さな疑問にもしっかりお答えしておりますので、お気軽にご相談ください。
インプラント治療の経験が豊富
インプラント治療は難易度が高いため、経験がどれだけあるかが重要です。お口の中の状態はもちろん、血管・神経の走行や全身状態などを考慮して行う必要があります。経験が不足していると、インプラント体の埋入の可否や位置、角度、深さなどを的確に判断できない可能性もあるでしょう。
インプラント治療とは
インプラント治療とは、歯を失ったところにインプラント体を埋め込み、その上に人工歯を取り付ける治療法です。入れ歯やブリッジと比べて噛む力が強く噛み心地に優れています。また、天然歯に近い見た目の人工歯を使用するため、第二の永久歯とも呼ばれています。
メリット
- 天然歯と同じように噛むことができる
- 天然歯に近い審美性と機能性がある
- ブリッジのように周りの歯を削る必要がない
デメリット
- 全身疾患や口腔内の状態、骨の厚さによっては適用出来ない
- セルフケアと定期通院が必要
- メンテナンスを怠るとインプラント周囲炎にかかる恐れがある
- 自費診療のため治療費が高くなりがち
インプラント治療の流れ
1カウンセリング
歯のお悩みや治療のご希望などをお聞かせいただきます。インプラント治療について分からないこと、他院でインプラントを断られてしまったなど、どのようなことでもお気軽にご相談ください。
2診査・診断
インプラント治療をご検討中の方に向けてより詳しく口腔内の状態を把握するために精密診断を行います。インプラント体の埋入が可能かどうかを目視と歯科用CTで得たデータを用いて診断します。血管や神経の走行も確認し、具体的な治療計画を立案いたします。
3治療計画の説明
専用のシミュレーションソフトでインプラントの埋入位置・角度・深さなどをシミュレーションし、治療計画を作成します。治療計画を詳しくご説明し、患者さまに十分にご理解・同意をいただいたうえで治療を開始いたしますので、疑問点はお気軽にご相談ください。
4一次手術※2回法
インプラント治療は、2回法という術式が一般的です。1回目の手術では歯ぐきを切開して顎の骨にドリルで穴を開け、インプラント体を埋入します。そして、仮の蓋をして歯ぐきを覆うように縫合し、インプラント体と骨が結合するまで3~6ヶ月程度お待ちいただきます。
5二次手術※2回法
インプラント体と骨が結合しましたら、再び歯ぐきを切開してインプラント体の頭部にアバットメントを装着します。そして、歯ぐきを縫合して治癒を待ちます。その間は必要に応じて仮歯を装着しますので、食事に支障はきたしません。
6上部構造の装着
縫合したところの抜糸を行い、人工歯を作製します。まずは、患者さま専用のトレーで歯型を採取します。周りの天然歯の色に合わせて作製いたしますので、治療箇所が目立つ心配はありません。人工歯を装着して噛み合わせを調整しましたら、インプラント治療は完了です。
7定期メンテナンス
インプラント治療後は、定期的にメンテナンスを受けていただく必要があります。定期検診を怠ってしまうと、インプラント周囲炎を引き起こすリスクが高まるため注意が必要です。
インプラント周囲炎予防のための定期検診
インプラント体と人工歯は、むし歯にはなりません。しかし、その周りの歯ぐきは歯周病のような病気である「インプラント周囲炎」にかかるリスクがあります。放置すると顎の骨の破壊が進み、インプラント体が抜け落ちる恐れもあるため、定期的なメンテナンスを受けてインプラント周囲炎を予防することが大切です。インプラントを長くお使いいただくためにも、定期メンテナンスにお越しください。